日曜歴史散歩
【特別講座】日曜歴史散歩(春期)~吹田の歴史と伝説をたずねて~
古代から近現代までの史跡・寺社等を徒歩で見学します
講師
室田卓雄(池田郷土史学会会長)
講座日程
①回目 4月16日 (日)
②回目 5月21日 (日)
行程
①回目【奈良時代と平安時代に宮殿の瓦を焼く、一大生産地だった吉志部と博物館のある紫金山公園、その間に点在する史跡、寺社、旧中西家住宅等見学します。】
(桜並木遊歩道)→六観音・六地蔵(墓地内)→名次神社→小路道標→吉志部神社→紫金山公園(昼食)→吹田市立博物館→国史跡・吉志部瓦窯跡→旧中西家住宅(国登録文化財)→旧岸部東村のまちなみと大光寺→願成寺
②回目【江坂駅の西側地区はエスコタウンを中心に都会的なにぎわいがあるが、西に進むと古い集落の名残がある。高川沿いの堤防は、黒松やエノキなど大木が茂り、自然豊かな遊歩道。1.5キロほど歩きます。】
エスコタウン(コミュニティ道路)→蔵人のまちなみ→ダスキンミュージアム→稲荷神社→高川沿い遊歩道→江坂公園墓地(和算家・渡辺英綱の墓)→服部緑地(昼食)→油掛地蔵→江坂神社→松泉寺→法泉寺→榎坂東・西道標→旌忠記念碑(旧豊津村役場跡)→風災記念碑
★お弁当をお持ちください。
※行程の内容が多少変更になる場合があります。
受講料
2回 2,800円
1回のみ 1,600円
(保険料ほか含む / 交通費・拝観料は各自負担)
定員
25名(最少開講14名)
※小学生以下は保護者同伴
申し込み
3月3日(金)9時から、受講料を添えて「池田市立カルチャープラザ」までお申し込みください。
電話受付も可能です。(※定員になり次第締め切ります。)
☎072-762-7777