【落語】柳家権太楼・林家染二 二人会
2020 年 11 月 7 日(土)
開演14:00 開場13:30
開演14:00 開場13:30
好評発売中
アゼリア呉服座寄席
「柳家権太楼・林家染二 二人会」
「柳家権太楼・林家染二 二人会」
~江戸の大看板に挑む上方の華
アゼリア呉服座寄席は、東西落語界の交流拠点となるべく新たな企画をスタートさせます。
その第1回は「江戸の大看板に挑む上方の華」と題し、芸術選奨文部科学大臣賞、紫綬褒章を受章され、「寄席の帝王」「爆笑王」の異名を取る東西落語界きっての実力者である柳家権太楼師匠を大看板としてお迎えします。
挑む上方の華は、林家染丸一門の総領弟子であり、文化庁芸術祭優秀賞を二度受賞し、上方落語協会の理事として精力的に活躍。今や上方落語界の次代を担う一人として期待される林家染二師匠。
権太楼師匠と染丸師匠は、長年にわたり東京鈴本演芸場や天満天神繁昌亭で二人会を開催されました。そのバトンを今後の期待を込めて、染二師匠に受け継いでいただく初めての二人会。何度も権太楼師匠にお稽古をつけていただいている染二師匠がアゼリアの舞台で御恩に報いる高座を見せられるか。
他所では見ることの出来ない、”江戸の大看板に挑む上方の華“が、落語のまち『池田』で実現します。どうぞ、ご期待ください。
その第1回は「江戸の大看板に挑む上方の華」と題し、芸術選奨文部科学大臣賞、紫綬褒章を受章され、「寄席の帝王」「爆笑王」の異名を取る東西落語界きっての実力者である柳家権太楼師匠を大看板としてお迎えします。
挑む上方の華は、林家染丸一門の総領弟子であり、文化庁芸術祭優秀賞を二度受賞し、上方落語協会の理事として精力的に活躍。今や上方落語界の次代を担う一人として期待される林家染二師匠。
権太楼師匠と染丸師匠は、長年にわたり東京鈴本演芸場や天満天神繁昌亭で二人会を開催されました。そのバトンを今後の期待を込めて、染二師匠に受け継いでいただく初めての二人会。何度も権太楼師匠にお稽古をつけていただいている染二師匠がアゼリアの舞台で御恩に報いる高座を見せられるか。
他所では見ることの出来ない、”江戸の大看板に挑む上方の華“が、落語のまち『池田』で実現します。どうぞ、ご期待ください。
お得なセット券を限定販売
当館主催の11月落語2公演(※)を組み合わせたお得なセット券(各公演500円引き)もございます。
《通常》 11月7日(4000円)+11月29日(3500円)=合計(7500円)
《お得なセット》11月7日(3500円)+11月29日(3000円)=合計(6500円)
※同日チケットの複数枚購入は対象になりません。ご了承ください
●取り扱いは池田市民文化会館のみ
(※)11月29日(日)「魅せる寄席囃子!魅せる落語競演会!」
《通常》 11月7日(4000円)+11月29日(3500円)=合計(7500円)
《お得なセット》11月7日(3500円)+11月29日(3000円)=合計(6500円)
※同日チケットの複数枚購入は対象になりません。ご了承ください
●取り扱いは池田市民文化会館のみ
(※)11月29日(日)「魅せる寄席囃子!魅せる落語競演会!」
柳家権太楼
林家染二
月亭遊真
【会場】
※通常1,066席を限定300席
お席は1つずつ間隔を空けてお掛けいただきます。
【料金】
〈全指定席〉前売4,000円
当日4,500円
【出演】
柳家権太楼、林家染二、月亭遊真
【番組】
柳家権太楼「火焔太鼓」「お楽しみ」
林家染二 「しじみ売り」「お楽しみ」
月亭遊真 「開口一番」
月亭遊真 「開口一番」
【チケット発売日】
2020年9月5日(土)
【チケット販売所】
・池田市民文化会館 TEL.072-761-8811
・いけだ市民文化振興財団 TEL.072-750-3333
・池田市役所1階会計管理室 TEL.072-752-1111
・いけだ市民文化振興財団 TEL.072-750-3333
・池田市役所1階会計管理室 TEL.072-752-1111
・(株)SOMEJI TEL.06-7850-8848
・ローソンチケット【Lコード52592】
・ローソンチケット【Lコード52592】
【主催】
いけだ市民文化振興財団
【制作協力】
株式会社SOMEJI
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※都合により、出演者が変更になる場合がございます。
※都合により、出演者が変更になる場合がございます。
【ご来館のお客様へのお知らせとお願い】
・新型コロナウイルス感染症の影響で中止・延期なる場合がございます。また、入場者数を定員の1/2以下に制限してチケットを販売いたします。あらかじめご了承ください。
・館内では入退場を含め、マスクの着用をお願いいたします。
・ご来館前に発熱や咳・喉痛等があり体調不良の方、帰国後2週間以内の方はご入場をお控えください。
・ご入場時、すべてのお客様に検温、手指の消毒のご協力をお願いいたします。
・館内では入退場を含め、マスクの着用をお願いいたします。
・ご来館前に発熱や咳・喉痛等があり体調不良の方、帰国後2週間以内の方はご入場をお控えください。
・ご入場時、すべてのお客様に検温、手指の消毒のご協力をお願いいたします。